
A:当グループでは各種健康保険、交通事故、労災保険を取り扱っております。
初・再診時、また毎月初めのご来院時には必ず「保険証」と、医療助成受給の方は「医療助成証」を院窓口へお持ちください。
A:症状によって異なりますが、保険適用診療は約15分間施術をいたします。
初診時であれば、その後「初診説明」を行います。
また、症状や患者様のご要望に合わせ、保険診療に加え自費診療を追加でお受けいただくことも可能です。
※自費診療メニューのご案内はこちらから
A:初診時、再診時には1,200~1,500円程度の治療費をいただきます。
以降は、骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷など、急性の症状は保険取扱いとなりますので、保険証の種類にもよりますが、約300円~1,000円程度の治療費となります。
また、当グループでは自費診療も行っております。「コリをほぐしたい」、「なんとなく体調が優れない」など、お気軽にご相談ください。
※自費診療メニューのご案内はこちらから
A:整骨院は「柔道整復師」という国家資格を持っており、保険適用での治療が可能です。
A:整骨院では「レントゲン撮影」、「注射・薬物投与」、「手術」を行わず、「電気療法」、「手技療法」、「テーピング」などで、患者様自身の自然治療能力を高める治療を行います。
A:同じケガの治療に対し健康保険を重複して使用する事ができないため、その場合「自費」での治療となります。
但し、治療部位が異なる場合は保険適用が可能なケースもございます。現在整形外科通院中でご来院の場合は、院スタッフへその旨お申し出ください。
A:当グループの施術は、患者様の呼吸に合わせて骨格を整える「呼吸調整法」という手技と、「アクチベーター」という治療器具を用いた、体への負担が少ない治療法を用いております。カイロプラクティックの高度な技術のため効果も高く、お子様からご年配の方まで安心して治療をお受けいただけます。
![]() |
![]() |
A:自費診療は全院でご予約が可能です。ご予約時間にすぐ治療をお受けいただけますので、お時間に限りのある方は事前のご予約をおすすめいたします。ご予約は院窓口、もしくはお電話でお申し付けください。尚、予約料、キャンセル料は頂いておりませんので、お気軽にご用命ください。
※保険診療のみの受診はご来院の順番となります。但し急患は除く。
A:指名可能な院もございます。詳しくは最寄りの院へお問い合わせください。
A:ご希望の方には貸出用のズボンをご用意しておりますので、普段の服装でお越しください。